Index>>BVE水郷鉄道管理局>>BVE成田線>>運転ご案内
BVE成田線Logo

Intoroduction | Screen Shot | Drive | Station | Down Load | Support | BBS


BVE成田線運転列車ご案内 BVE Narita Line Drive Train Guide

■各列車のダイヤ■
BVE成田線ダイヤ
1449M=公開休止中。
このダイヤは当サイトで頒布しているデータのもので、現行の運転時刻とは異なります。


■各列車詳細■
1441M

1441M(2004.10.16改正ダイヤ)
113系4連 成田始発銚子行普通列車

BVE成田線基本パックに梱包されている列車。

快速エアポート成田からの接続を受け成田駅5番線を発車し、成田駅構内単線並列区間と、滑河駅と佐原駅で上り列車と交換する。佐原までの所要時間は約30分。

観光などに良い時間帯を走るため、休日などは佐原まで行楽客で混雑する事が多々あり、そのためこのデータでは、乗車率は60%程度に設定してある。

4連のため、下総神崎駅の停止位置に注意すること。

455M

455M(2004.03.13改正ダイヤ)
113系6連 千葉始発銚子行普通列車

BVE成田線基本パックに梱包されている列車。

千葉始発だが、成田駅で長時間停車し快速エアポート成田からの接続を受けて発車。
久住と下総神崎で上り列車と交換するが、下総神崎では当時運用が存在したE217と交換する。

このデータでは2004年09月27日に発生した椎柴〜松岸間停電事故による佐原打ち切りダイヤを再現。
また、快速エアポート成田の遅れにより収録時と同じく135秒ほど延発するように設定されているが、下総神崎で4分停車があるので無理な遅延回復や速度超過は禁物。

天候は雨のため粘着など運転に注意

1449M

1449M(2004.10.16改正ダイヤ)
113系4連 成田始発銚子行普通列車

快速エアポート成田からの接続を受け成田駅5番線を発車し、大戸駅で上り列車と交換し、佐原駅1番線に到着する。

通学列車には早いので車内はかなり空いている。

一応交換列車が少ないので、基本データに比べ軽量化がなされているはずである。

2433M

2433M(2005.12.10改正ダイヤ)
113系4連 成田始発銚子行普通列車

1日1往復しかない成田空港行きの普通列車からの接続を受けて成田駅5番線を発車。
久住駅で初っ端から交換のため3分停車、下総神崎で交換の特急通過待ちのため6分停車と、1441Mが30分で走破する区間を41分かけてのんびり走る。

一番交換列車の数が多いデータである。

9031Mあやめ祭り号

9031M(2006.03.18修正ダイヤ)
E257系5連 大船始発鹿島神宮行臨時特急“あやめ祭り1号”

毎年6月に運転される臨時列車で、2006年よりE257化された。

成田駅3番線発車で、途中停車駅は滑河だが、下総神崎駅にも交換のために運転停車する。
そのため、佐原まで普通列車とあまり変わらない所要時間で運転。

E257系500番台はkey氏(Marinedream)製作の車両を指定しております。


BVE成田線運転指南 BVE Narita Line Driving Guide

中野かずさ@製作者による無責任&独断&主観入りまくりBVE成田線運転案内。
上手く行かなくても責任は一切負いません。


運転のポイント

余裕時間がたくさんあるので、とりあえず遅れているとき以外は流して運転して下さい。
あと、停止位置がマチマチです、こればっかりは覚えてください。


最高速度について

成田線成田〜佐原間は路線の関係上、普通・特急共に最高速度が85km/hです。制限速度が無い区間でもこの速度を超えないように運転しましょう。
また速度制限標識のある区間ではそれに従ってください。

85km/hくらいで走っていれば制限速度が出ても表示されてから減速すれば多分大丈夫です。

また、黄色信号が現示された場合、45km/h以下に速度を落としてください。


ATS確認

交換列車がいるなど、次の信号が赤現示の際にATS確認を求められることがありますので、操作に慣れておきましょう。
慣れていないと焦って惨状になる可能性があります。


緑色板付きの制限標識 速度制限標識

成田駅を出て、空港線分岐地点までは、このような速度制限標識が出ることがあります。

成田線の場合、下の制限速度はE257系、253系用なので、113系電車では上に書いてある制限速度で運転します。

また、緑の四角い標識が付いている時は、113系の場合上の標識の制限速度+5km/hの速度で運転でき、E217系や183系では制限速度+10km/hで運転する事ができます。

しかし、いくら速度が出せるからと、制限速度ギリギリで吹っ飛ばすと30秒とか40秒とかかなり早着します。
適度に流してください。

各駅間運転の注意

成田駅/成田〜久住


久住駅/久住〜滑河


滑河駅/滑河〜下総神崎


下総神崎駅/下総神崎〜大戸間


大戸駅/大戸〜佐原間

佐原駅


それでは、今日も安全運転で行きましょう。

(C)Nakano_Kazusa 2005-2007 All right reseved